信越麺戦記パート12

信州のラーメンは戦い続けなくてはならない…

おおぼし(長野)

おおぼし 店長/三森 大祐 提供メニュー 信州和風豚骨らーめん 信州和風豚骨らーめん 信州そばの「かえし」に豚骨と鰹を中心とした魚介のWスープを合せました。繊細さと大胆さの両極をうまく融合させた1杯です。大ぶりのチャーシュー2枚と自家製の麺も注目!おおぼし10年目の“新スタイル”をご賞味ください!!
PART1で参戦して以来の単独出店です。『信州をイメージする一杯』として研究を重ね、たどり着いた一杯をご用意いたしました。10年を迎えて辿りついた新境地に是非ご期待ください。
お店のHP  おおぼし

晴家×火付盗賊 竹幸商店(博多長浜ラーメン晴家×火付盗賊)

提供メニュー かさねこってり中華そば かさねこってり中華そば 豚骨のみ2日間炊きだしたスープをベースに大量の骨を追加しながら継ぎ足していく「呼び戻し製法」を使い、旨味とコクのあるスープを作り出し、低加水の自家製麺を合わせます。
古きも新しい中華そばをお楽しみに!!

ら〜めん 鯉次(新潟)

ら〜めん 鯉次 店長/小林 弘典 提供メニュー 新潟の生姜塩ら〜めん 新潟の生姜塩ら〜めん 新潟五大ら〜めんの一つ長岡生姜醤油ら〜めんの塩バージョン。鯉次史上で最強の塩ダレと生姜スープを合わせた究極の1杯をご用意して新潟から参戦致します! 生のしょうがをスープに使うことで口当たりが更にスッキリとして引き締まった今までに無い塩ら〜めんの世界を味わってください!!
新潟県三条市より信州の皆さまへ新潟のご当地ら〜めんとして名高い「長岡生姜醤油ら〜めん」を進化させた一杯をお届け致します!塩ベースのスープにに生のしょうがを合わせた“ら〜めん鯉次史上の一杯”で信越麺戦記に挑みます!!

らーめん力丸 文蔵(らーめん力丸×麺匠文蔵)

提供メニュー 丸蔵とんこつ醤油 丸蔵とんこつ醤油 東信地区を代表する「らーめん力丸」と「麺匠文蔵」。豚骨を得意とする両店が織り成すズッシリと骨太感あふれる「男の豚骨醤油」をご用意致しました。
コラボでしか味わえない骨太感の溢れる一杯です。女性の方も是非ご賞味ください!!

レストランひげルピン(レストラン ひげじい×ハルピンラーメン)

提供メニュー ひげプリプロデュース トマハル ひげプリプロデュース トマハル ハルピン季節限定の人気商品「トマハル」のトマトソースを山形村にあるかわいい洋食屋さん「レストランひげじい」の横水シェフがプロデュースし、麺戦記でしか味わえない至極の一杯をご用意致しました。
イタリア〜ンなハルピン、ここでしか味わえません!ぜひご賞味ください!!

鬼そば藤谷(東京)

鬼そば藤谷 店長/藤谷 拓廊(HEY!たくちゃん) 提供メニュー 信越限定 伝承鬼塩らぁめん 信越限定 伝承鬼塩らぁめん 長野初上陸!ものまね芸人「HEY!たくちゃん」がラーメン界に身を投じ各メディア・著名な評論家をうならせ、食べログ 渋谷 No.1にも輝いた渾身の1杯を披露。東京ラーメンショー2011新人賞をはじめ、テレビ朝日『ぷっ』すま芸能人料理選手権準優勝に輝く店主が師より伝承した魂の塩らぁめんを是非ご賞味ください!!
ものまね芸人「HEY!たくちゃん」です!ラーメンの世界に飛び込んで以降テレビ番組・雑誌を始めとした多くのメディアに取り上げられ、高い評価をいただくまでなりました。尊敬する師より受け継いだ魂の一杯は必食ですよ!!会場で皆さんにお会いできることを楽しみにしております。ネタもばっちり持っていきます!!
お店のHP 鬼そば藤谷

〜扶桑・とんぼ食堂・燕黒〜 今話題の三人組(らあめん扶桑×とんぼ食堂・煮干しらあめん 燕黒)

提供メニュー やわらかチャーシューの煮干し塩らあめん やわらかチャーシューの煮干し塩らあめん 燕黒じまんのごだわり煮干配合で創り出すスープに具は今をときめく扶桑から極上の素材をチョイス、全体をとんぼ食堂が監修し、仕上げた優しく、力強さのある塩らあめんに仕上げました。
こだわりとときめきに力強い優しさを加えた塩らあめん、必食です!!

FUBUKI(本格らぅめん専門店 麺匠佐蔵 FUBUKI)

提供メニュー 濃厚魚介豚骨味噌ら〜めん 濃厚魚介豚骨味噌ら〜めん
濃厚な味わいの動物系、魚介系のWスープに三年熟成味噌ならではの深いコクと香りをお楽しみください!!

三羽烏〜中華そば 石黒×俺のラーメン ジョー×中田製作所〜(新潟)

三羽鳥 店長/石黒 純一(中華そば 石黒)/池端 譲(俺のラーメン ジョー)/中田 直希(中田製作所) 提供メニュー 生姜醤油ら〜めん 生姜醤油ら〜めん 新潟五大ラーメンにも選ばれている長岡しょうゆらーめん。濃口醤油に生しょうがをしっかり効かせたスープは雪国新潟ならではの1杯で地元でも愛される味です。新潟で人気の高い3店が結集し、新潟でも名高いご当地らーめんを究極に仕上げ長野へ乗り込みます!是非ご賞味ください!!
新潟ラーメン界の中でも高評価をいただく機会が多い3店の店主が息のあった働きで作り出した新潟を代表するらーめんを信越麺戦記にお届け致します!新潟のらーめんを長野の皆様にもっと知って欲しい!もっと味わってほしい!!3人の想いをここに結集させました。ご来店お待ちしております!
お店のHP 中華そば石黒 俺のラーメン ジョー 中田製作所

麺匠 うえ田(静岡)

麺匠 うえ田 店長/郷家 光広 提供メニュー 極上“金華豚”骨ラーメン〜はみ出しチャーシューダブルのせ〜 極上“金華豚”骨ラーメン〜はみ出しチャーシューダブルのせ〜 銘柄豚で有名な「平田牧場」産“金華豚”をふんだんに使用したクリーミーでマイルドな極上スープ。目を奪われるチャーシューはなんと!ダブル(2枚)のせ!!今までのとんこつラーメンとはひと味もふた味も違う食べ応えにこだわった“贅沢な”一杯をご賞味ください!!
静岡の名所熱海市より“贅沢”にこだわった究極のとんこつラーメンをご用意して信越麺戦記に初の参戦です。スープには国産の中でも有名な「平田牧場」産“金華豚”を惜しみなく使用し具材のチャーシューのボリュームも圧倒してしまう程の一杯です。食べ応えも必ず満足する一杯と自信を持っておすすめするラーメンをご堪能ください!!
お店のHP  麺匠 うえ田

麺屋 一秀(長野)

麺屋 一秀 店長/金子 祐一 提供メニュー 濃厚鶏白湯安養寺ら〜めん 濃厚鶏白湯安養寺ら〜めん カップラーメンで全国発売にもなった佐久のご当地ら〜めん「安養寺ら〜めん」。信州産を中心に国産の豚・鶏をふんだん使用した低温調理チャーシューを贅沢にトッピング。濃厚な鶏白湯に老鶏で別取りした黄金鶏油で更にコクをプラス!まろやかな味わいのスープは「安養寺ら〜めん」の進化系として注目の一杯。国産食材にこだわった次世代の信州ラーメン、この機会に是非ご賞味ください!!
長野県東信地区が誇るご当地らーめん「安養寺ら〜めん」をもっと美味しく進化させたと自負する一杯。スープから麺までの素材に徹底的にこだわり、信州を感じさせるら〜めんに仕上がりました。突き抜ける程の美味をご堪能ください!!
お店のHP  麺屋 一秀

ガチ味噌肉ソバ ひるドラ(大阪)

ガチ味噌肉ソバ ひるドラ 店主/井川 真宏 提供メニュー ガチ味噌炙り肉ソバ ガチ味噌炙り肉ソバ 濃厚な豚骨スープで合わせた旨味とコクたっぷり、自家製の味噌ダレによるまろやかなスープにもちもちの麺が絡みます!ジューシーに炙ったチャーシューも大満足の一杯です。
店主自身、昨年のらーめんstyle JUNK STORYに引き続き、2度目の参戦です。「これぞひるドラの味!」大阪でもご好評をいただいているこだわりの一杯を今年もご用意して多くのお客様に再会できることを楽しみにしております!是非、ご賞味あれ!!
お店のHP  ガチ味噌肉ソバ ひるドラ

吉祥寺 武蔵家(東京)

吉祥寺 武蔵家 店長/藤崎 茂也 提供メニュー 【旨さ抜群】濃厚豚骨しょうゆ 【旨さ抜群】濃厚豚骨しょうゆ 若者に不動の人気を誇る街東京・吉祥寺で、今年16年目を迎え、1日400杯以上を提供し続ける、圧倒的かつ普遍的に愛される「武蔵家」。150キロにも及ぶ大量の豚骨から「うまみ」のみを信じられないくらいの時間をかけ、丁寧に丁寧に抽出することによって完成する「極上濃厚豚骨スープ」。そのスープに決して負けない、キレとコクと旨みの凝縮された秘伝の自家製醤油ダレ。このタレとスープとの絶妙なバランスの虜になること間違いなし!!本物の「家系ラーメン」を是非ご堪能ください!!
東京でも有数の人気スポット吉祥寺で本格的な「横浜家系ラーメン」を提供する当店。素材に徹底的にこだわった一杯は地元でも人気を誇る一杯です。本物を追求し続け編み出した一杯は必食です!!
お店のHP  吉祥寺 武蔵家

麺屋 卓朗商店(静岡)

麺屋 卓朗商店 店長/亀山 卓朗 提供メニュー 手火山式本枯れ節醤油らぁ麺 手火山式本枯れ節醤油らぁ麺 テレビ番組ザ!鉄腕!DASH!!でもご紹介された静岡県西伊豆は創業明治15年のカネサ鰹節商店が作る古来伝統製法の手火山式焙乾法「本枯れ鰹節」を使用した香りと風味の非常に良い醤油らぁ麺です。醤油タレにも本枯れ節が抽出されておりさらなる旨味とコクを引き立てます。静岡伝統の旨味が凝縮された優しく力強い一杯を是非召し上がれ。
麺は国産小麦粉の自家製細麺を合わせました。しなやかなコシと風味をご賞味下さい。静岡伝統の旨味が凝縮された優しく力強いラーメンはおすすめです!お待ちしております!!
お店のHP  麺屋 卓朗商店

麺や ぶたコング(大阪)

麺や ぶたコング 店長/白橋 陽輔 提供メニュー 二年熟成杉桶仕込み醤油らーめん 極み 二年熟成杉桶仕込み醤油らーめん 極み 宝暦三年(1753年)創業のむしろ麹製法杉桶二年熟成仕込み醤油を使い、鶏・瀬戸内海産いりこ、羅臼昆布、国産干し椎茸など、厳選素材で仕上げたスープに合わせる麺は北海道産小麦100%の細ストレート麺芳醇で豊かな味わいを追求した至極の一杯です。
大阪は梅田から参戦します!関西地区でも多くのお客様から高い指示をいただく当店の中でも厳選した素材で作り出した究極の一杯をご用意して信州の皆さまへお届け致します!芳醇で豊かな味わいを是非お楽しみください!!
お店のHP  麺や ぶたコング

ストライク軒“feat.金色不如帰”(大阪)

ストライク軒“feat.金色不如帰” 店長/芦田 雅俊 提供メニュー プレミアム濃厚蛤鶏白湯SOBA プレミアム濃厚蛤鶏白湯SOBA 関西で2014年準グランプリWタイトル受賞!関東で2年連続名店部門で1位受賞の有名店との夢のタッグで究極の一杯を生み出しました。その名も“プレミアム濃厚蛤鶏白湯SOBA”。年に一度のプレミアム出店!!是非ご賞味くださいませ!!サプライズでスペシャルゲストも登場するかもしれない当店は必食です!!
大阪より信州の皆さまのもとへ初出店!大阪の店舗は昭和88年8月8日にオープン!中華そばと鶏白湯の2種類の球種で真っ向勝負のラーメン屋です。東京の名店部門1位受賞の金色不如帰との夢のタッグでプレミアムな一杯を皆様のもとへお届け!どんどんストライクを投げていきます!!
お店のHP  ストライク軒

がちんこらーめん道 柊(大阪)

がちんこらーめん道 柊 店長/平井 孝彦 提供メニュー 飲み干してしまう炙り醤油らーめん 飲み干してしまう炙り醤油らーめん 大阪は岸和田地区で10年以上愛され続けた、実力名店が関西より参戦! “手間ひまかけて”をテーマに、師匠譲りのすっきり澄みながら深い旨みの醤油ラーメン。皆様に捧げるこだわりのスープとボリュームのある炙りチャーシュー串は相性抜群の逸品です。「すべては旨い!その一言のために」を信条に作り出した渾身の1杯を是非ご賞味ください!!
TBS「がちんこ」の「がちんこラーメン道」に出演。 横浜ラーメン博物館で、日本ラーメン界における重鎮の元で厳しい修行後自らのお店をオープンさせました。師の元で修行したあと単身九州で学んだとんこつを地元大阪に合うように他にはないオリジナルのラーメンをつくったのが、柊の原点です。 「人と同じことはやらない」という柊オリジナルにこだわり、食材を徹底吟味し、今までにないラーメンを生み出し、今日のラーメン業界のスタンダードになりました。柊のコンセプトでもあり原点の「すべては旨い!その一言のために」をという想いを胸に、今回初参戦します。長野の皆さまに喜ばれる一杯をご用意してお待ちしております!
お店のHP  がちんこらーめん道 柊

NRC(らぅめん助屋 中野本店×極味噌らぅめん 吟屋・ゆいが総本店)

提供メニュー 三種盛りチャーシュー煮干しソバ 三種盛りチャーシュー煮干しソバ 世界を股にかける助屋グループ、吟屋グループ、ラーメン界の不退転、ゆいがグループ北信を代表する3つのグループが結集し、仕掛ける至極の一杯。3種のチャーシューのボリューム、煮干しが織り成す力強さは脳にガツンと響く強烈なイメージを覚えます!
北信地区の3つのグループが結集した力強い一杯、是非ご賞味ください!!

参戦者一覧 前半戦4/25〜5/1

麺屋 一秀(長野)
三羽鳥(新潟)
吉祥寺 武蔵家(東京)
麺屋 卓朗商店(静岡)
ストライク軒(大阪)
柊(大阪)

後半戦 5/2〜5/8
おおぼし(長野)
らーめん鯉次(新潟)
鬼そば藤谷(東京)
麺匠 うえ田(静岡)
ひるドラ(大阪)
麺や ぶたコング(大阪)

麺友会
晴家/竹幸商店
ひげルピン
扶桑/とんぼ食堂/燕黒
NRC"
らーめん丸 文蔵
FUBUKI
HOME信越麺戦記って何?会場アクセスチケット情報スタッフブログプロデューサー紹介プライバシーポリシー